日本のインターネット事情
インターネット関連トップ10企業
Internet in Japan
日本を代表するインターネット関連会社です。なお、筆者の独自見解による選出であることをお断りしておきます。予めご了承ください。各社の事業内容を簡単にご紹介致します。
Yahoo!ジャパン
検索分野ではGoogleに前を譲りましたが、日本における代表的なポータルサイトの役割はキープしています。
楽天
ECモールから始まり、総合旅行サイト、ポータルサイト、金融等へ多角化しています。
ソフトバンク
知名度抜群の孫正義氏の会社です。携帯電話や通信事業を基盤に、日本最先端の投資会社に変わろうとしています。
ガンホー
モバイルゲームの会社です。「スマートフォンでゲーム」ブームの火付け役です。
価格コム
あらゆる製品やサービスの価格比較サイト運営会社です。口コミを使ったグルメサイト「食べログ」に展開しています。
GMOインターネット
インターネットインフラ事業を中心に、広告、メディア、証券、ゲーム等、合計9社の上場会社をもつホールディングカンパニーです。
サイバーエージェント
インターネット広告事業、「アメブロ」ブログサービス、ゲーム、まとめサイト等の幅広いサービスを提供しています。
Mixi(ミクシィ)
Facebookが日本で普及する前から、SNSサービス「ミクシィ」を展開し、現在でもファンが多く、独自のコミュニティを形成しています。
LINE (ライン)
スマートフォーン等に対応したチャットアプリを提供し、スタンプと呼ばれる絵文字のような独自の世界観にハマるファンは多いです。
メルカリ
1兆円以上の市場規模をもつC-to-C、つまり個人間取引に対応するアプリをリリースし、若い世代に支持されています。アメリカにも展開中です。